INFORMATION

家族を呼びたい家族滞在ビザ

家族滞在ビザとは、日本で就労ビザや学生ビザを取得している方の扶養を受けている配偶者や子供が日本で一緒に生活する場合に取得するビザです。
外国人の方が「教授」「芸術」「宗教」「報道」「経営・管理」「法律・会計」「医療」「研究」「教育」「「技術・人文知識・国際業務」「企業内転勤」「興行」「技能」「文化活動」「留学」のいずれかの在留資格を持って在留する方の扶養を受ける場合(配偶者又は子に限る)が該当します。

内縁の配偶者には認められていない「家族滞在」の在留資格
 外国人の扶養する家族(外国人)が日本に滞在するときは、「家族滞在」の在留資格を得て滞在するのが一般的です。
外国人夫婦がどちらも日本の企業に(フルタイムの正社員で)勤めているような場合は、2人とも「就労」の在留資格で滞在することがあります。 次に、夫が先に日本に来日し、日本企業に就職して、しばらくたってから妻や子供を母国から呼び寄せるケースはどうでしょう?
まず、日本にいる夫(就労の在留資格)が、家族が「家族滞在」の在留資格を得ることができるように、日本国内で在留資格認定証明書の交付を受けます。それを母国に送り、母国の家族が査証の発行を受けて、その後、家族が日本に上陸・入国して「家族滞在」の在留資格を得る、という流れが一般的です。
しかし、この「家族滞在」の在留資格が認められるのは、法律上の配偶者と子(養子を含む)に限られています。現在の入管法の下では、「内縁の配偶者」には、「家族滞在」の在留資格を認めていないのです。
 法律上の婚姻関係にない、いわゆる「事実婚の配偶者」、「内縁の配偶者」は、(日本の民法では)配偶者が死亡しても法定相続人にはなれない、というように、法律上の配偶者とは同等にあつかわれないことが少なくありません。

内縁の配偶者は「短期滞在」の在留資格で来日することになる
「内縁の配偶者」には「家族滞在」の在留資格が許可されません。
そのため、現在の入管法の下では、「短期滞在」の在留資格で来日することになります。
また、夫が一時帰国し、母国で結婚して、法律上の夫婦となった後に、あらためて「家族滞在」の在留資格の取得の手続きを行う、ということもあります。
 一方、内縁の配偶者が「短期滞在」の在留資格で日本に来日し、滞在中に日本で結婚して、その後、すぐに「短期滞在」から「家族滞在」の在留資格に変更することができるか、ということについては、裁判の判例によると、必ずしも常に許可されるとは限らないようです。
 入管法の定めによると、「やむを得ない特別の事情に基づくときは、短期滞在から他の在留資格への変更が許可されることもある」のです。

入管法第20条3項(在留資格の変更)
(前文省略) ただし、短期滞在の在留資格をもって在留する者の申請については、やむを得ない特別の事情に基づくものでなければ許可しないものとする。

しかし、平成18年(2006年)1月31日の東京高裁の判決では、「日本人の配偶者というだけで、直ちに入管法20条3項のやむを得ない特別の事情が認められると解するべきではない」とされています。
 外国人が短期滞在で来日し、「日本人と結婚したので、すぐに家族滞在に変更したい」と希望しても、必ず変更されるとは限りませんから、慎重な対応が必要です。

INFORMATION

  1. 外国人を雇用したい

    有能な外国人労働者を受け入れて業績向上を図りませんか?

  2. 家族を呼びたい

    本国にいる奥様、お子様を日本に呼んで一緒に暮らしませんか?

  3. 親を日本で扶養したい

    本国に残した老親を日本に呼んで一緒に暮らしませんか?

  4. 国際結婚をしたい

    入国管理局へのビザ申請はもとより、それまでの結婚手続きのサポートも行っております。

  5. 恋人を呼びたい

    恋人と一緒に日本の名所を巡り、二人の有意義な時間を過ごしませんか?

PAGE TOP